ファスティングのリスクと注意点:安全に効果的に行うために。
京都市伏見区の完全個室のプライベートサロンmerです。
アロマを使ったリンパマッサージ・よもぎ蒸し・食事改善・ファスティングなどを通して体質改善のサポートをしています。
看護師セラピストがやってます♪
ファスティングは、体をデトックスし、健康促進を図るための方法として広く知られていますが、正しく行わない場合はリスクもあります。
ここでは、ファスティングのリスクと注意点について解説していきたいと思います。
ファスティングのリスク①栄養不足
ファスティングでは、一定期間食事を制限するため、体に必要な栄養素が不足する可能性があります。
中長期のファスティングでは、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、脂質などが不足する可能性があり、適切に補給しないと免疫力の低下や体調不良をひきおこす可能性があります。
ファスティングのリスク②低血糖症・血糖値スパイク
ファスティング中に血糖値が大幅に下がると、めまいや頭痛、集中力の低下、疲労感が現れることがあります。
また、粗悪な糖や化学合成された糖などを使った酵素ドリンクなどを使用してファスティングを実施した場合、血糖値スパイクとよばれる血糖値の乱高下が引き起こされることもあります。
血糖値スパイクが起こると、異常な空腹感、強い疲労感やだるさ、眠気、めまいや頭痛、集中力の低下、のどの渇きや動悸など、様々な症状が現れる可能性があり、心身ともに負担となってしまいます。
ファスティングのリスク③脱水症状
食事を摂らないことで、体内の水分バランスが崩れ、脱水症状が起こることがあります。
特に、ファスティング中は固形物を摂取しないため、通常食事から摂れる水分が入らなくなることで水分不足を引き起こす可能性があります。
ファスティングのリスク④消化機能への影響
ファスティングは胃腸を休息させ、組織を修復することにエネルギーを使います。
そのため、消化機能は高まり、胃腸の調子が整うと言われています。
しかし、ファスティング後に急に食事を再開すると、消化器官に負担がかかり、腹痛や下痢、便秘といった消化不良の症状が現れることがあります。
ファスティングのリスク⑤筋肉量の減少
ファスティング中はエネルギー源が不足するため、体は一時的に筋肉を分解してエネルギーを得るということが起こります。
これにより筋肉量が減少してしまうというリスクがあります。
ファスティングによるリスク回避のために気を付けること
- 無理な断食は避け、事前に体を準備すること
- 適切なサポート商品を用いて実施すること
- 必ず水分を十分に補給すること(目安は2L/日)
- 医師やファスティングカウンセラーなど、専門家の指導を受ける
- 特に準備期、回復期は丁寧に過ごし、専門家の指示に従うこと
- 自分の心身にいつも以上に目を向け、何かあれば適切に対応すること
ファスティングを正しく行うことで、心身のデトックス効果を最大限に引き出していきましょう。