アロマのこと
アロマディフューザーはどれがいい?

京都・伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 今回は、アロマディフューザーのお話です。 ディフューザーとは精油の香りを拡散させ、広い範囲に行き渡らせることのできる器具のことでアロマテラピーでよく使われるもの […]

続きを読む
キャンペーン
5月のスケジュール

京都・伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 初夏のような暑い日もあれば、コートを引っ張り出したくなるようなヒヤッとする日もあり、 カラダにも負担がかかる4月でしたね。 新年度も始まり、バタバタと忙しく過ご […]

続きを読む
アロマのこと
アロマの得意分野と吸収経路

京都・伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 これまでも何度もお伝えしてきたようにアロマテラピーには様々な作用があります。 今回は、アロマテラピーの得意分野を吸収経路を踏まえてお伝えしたいと思います。 まず […]

続きを読む
アロマのこと
香りの分子とアロマセラピー②

京都伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しサロンmerです。 前回は、NICUで働いていた時の経験から、匂いの分子が全身を巡るお話をさせていただきました。 今回は、アロマテラピーに戻って、精油の分子の大きさについてお話したいと […]

続きを読む
アロマのこと
香りの分子とアロマテラピー

京都伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しサロンmerです。 今回はアロマテラピーの香りの分子についてお話です。 香り・匂いの分子は空気中に漂っている揮発性の分子で目には見えません。 今日はアロマとはちょっと離れますが、匂いの […]

続きを読む
アロマのこと
花粉症とアロマテラピー

京都伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 今や国民の半分近くが罹患していると言われている花粉症。 花粉症はアレルギーの一種で免疫系統の暴走とも言われますね。 不規則な生活習慣やストレスなどで免疫のバランス […]

続きを読む
アロマのこと
睡眠薬になくて、ラベンダーにあるもの

京都伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 以前、フランス式アロマのお話ではラベンダーの睡眠時の作用についてお伝えしました。 今日は、「睡眠薬になく、ラベンダーにあるもの」をテーマにお話したいと思います。 […]

続きを読む
キャンペーン
春のメンテナンスキャンペーン

京都伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 ずいぶん暖かくなり、春の陽気にあふれていますね! 卒園・卒業、入園・入学・入社、異動・転勤・引っ越しなど、春は本当に忙しい。 加えて、気温の変動が大きく、カラダに […]

続きを読む
サロン情報
4月からのメニューのお知らせ

京都伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 昨年10月22日にサロンをオープンさせていただき、約5ヶ月が経とうとしています。 たくさんのお客様とご縁をいただき、感謝申し上げます。 お客様からいただきましたお […]

続きを読む
アロマのこと
ラベンダーの睡眠への作用

京都伏見のアロマ・リンパ・よもぎ蒸しのサロンmerです。 ラベンダーはアロマテラピーで最もポピュラーな精油の一つです。 このラベンダーは脳のGABA 受容体に作用するということが近年の研究でわかりました。 脳の興奮を抑え […]

続きを読む